セミナー満足度95.9%※の大好評セミナー
「窓口担当者の悩み、基礎知識、相談者との接し方等、丁寧に解説されていた」
「(Q&Aでの回答が)模範回答だけではなく実際に現場で使えそうなリアルな内容だった」
ハラスメント窓口担当の方必見!大好評セミナーのアーカイブ配信を実施します。
ハラスメント問題が年々注目を浴び、その内容も複雑化する中、
企業に設置されるハラスメント相談窓口は、問題解決の鍵となる重要な役割を担っています。
適切に機能しなければ、ハラスメントが解決しないだけでなく、相談窓口への不信感が生まれたり、窓口担当者の責任や負担が増すことで、逆に担当者の方が離職してしまうリスクもはらんでいます。
特に、専門的な研修もないまま相談窓口を任された担当者の多くは、
「相談を受けたものの、どう対応すればよいかわからない」
「対応を誤り、かえってトラブルを引き起こしてしまうのでは?」
と不安を抱えているケースも少なくありません。
こうした状況を防ぐためにも企業は担当者任せにせず、組織全体で適切な対応を考えることが求められます。
本セミナーでは、『相談者を裏切らない機能する社内相談窓口のつくり方』の著者である社会保険労務士が登壇し、相談窓口の基本知識から具体的な対応ノウハウまでを分かりやすく解説します。
実際の事例を参考に、相談対応の難しさや注意点、適切な対処法について詳しくご紹介。
さらに、ハラスメント対策サービスを提供する2社が、ハラスメント解決に役立つ具体的な対策についてもご案内します。
ハラスメント相談窓口を担当されている方はもちろん、企業として適切な運用を考える管理者の方にも役立つ内容です。
ぜひご参加ください。
※動画セミナーではセミナー内での質疑応答の実施はございません。
※本セミナーは共催での実施となります。
頂いた個人情報は、共催先企業・当社間において各企業の規定や方針に従い、厳密にお取り扱いさせていただきます。
こちらは2025年3月4日(火)開催セミナーの録画映像を放映する動画セミナーです。
ご確認の上、お申し込みくださいませ。
視聴URLは当日朝8:00頃にご案内いたします。
※満足度は初回放送時の視聴後アンケートの有効回答を母数として算出しています。
開催日時 |
2025-04-15 1日中いつでも視聴可能 ※当日朝8:00頃に視聴URLをご案内します |
---|---|
定員 | 500 人 |
参加費 | 無料 |
会場 |
WEBセミナー(ZOOMを使用) ※こちらは約1時間のセミナーです。 ※視聴URLは当日朝8:00頃にご案内いたします。 |