利用実績50万人以上
ハラスメント対策パッケージ

CHeck ハラスメント研修

研修“やっただけ”で満足してませんか?

アセスメントを活用した研修から、弁護士やカウンセラー等による集合研修、
e-ラーニングまで、多彩なメニューから最適なハラスメント研修をご提案。

  • アセスメント研修

    受講者個人のハラスメントリスク診断をもとにした研修

  • 多彩な講師陣

    弁護士、カウンセラー等による、専門知識を活かした研修

  • e-ラーニング対応

    好きな場所、好きなタイミングで受講できる研修

導入企業 ※一部

  • FUJIFILM 富士フィルムシステムサービス株式会社
  • OETIKER
  • DAISO ダイソー
  • IMPEX
  • 千代田インテグレ株式会社
  • SHIDAX
  • KAWADA

「やっただけになっている」
「参加しているけど聞いてない・身についてない」
ハラスメント研修の在り方
悩んでいませんか?

ハラスメント予防には
“当事者意識”を持たせることが
重要

特徴

FEATURES

ご希望や課題に合わせて、最適なプランを
ご提案します

50万人以上の利用実績!
信頼・効果のあるハラスメント研修

50万人以上に選ばれてきた実績から得た視点とノウハウを活かし、スムーズな運営と効果のあるハラスメント研修を提供します。

従業員に届く!
専門家による“納得感”ある指導

弁護士・心理士などの専門家が、知識と意識をわかりやすく丁寧に伝達。
全社員向けはもちろん、役職や立場に応じた“刺さる研修”で「当事者意識」を持たせます。

「毎年同じ研修…」にならない!
豊富なメニューとカスタマイズ性

様々なテーマをご用意しているだけでなく、最新トレンドを組み込んだり、自社の課題に合わせたワークの実施など聞き飽きない工夫のある講義内容をお届けします。

こうしたい!を叶える
柔軟な実施形態

オンライン・集合型・eラーニング・動画納品など、多様な実施形式に対応可能。

「過去の研修を活かしたい」
「前回の課題を改善したい」などの
ご要望にも丁寧にヒアリングし、
効果も満足度も高い研修を一緒に設計します。

研修プラン

従業員向け、管理職向け、担当者向けなど様々な研修メニューをご用意し、
組織全体のハラスメント対策に貢献します。

  • ハラスメント基礎知識研修
  • ハラスメントリスク診断研修
  • アンガーマネジメント研修
  • ハラスメントにならない指導方法研修
  • 自社業界におけるハラスメント事例研修
  • LGBTQ+研修
  • 行為者研修
  • 相談窓口担当者育成研修

プログラムは各社に合わせカスタマイズも可能です。

研修事例

CASE

CASE1
実態調査アンケート+管理職研修

voice_img01

全社員へのアンケート調査を行い、その結果のフィードバックとあわせて管理職へのアセスメント研修を実施。

課題

  • 研修がマンネリ化
  • 研修内容を他人事のように感じている従業員が多い

解決

  • アセスメント研修で個人のハラスメントリスクを可視化
  • ハラスメントや不正について、自分事として考えられるように
voice_img01

CASE2
弁護士によるオンライン研修

voice_img02

弁護士による1時間のオンライン研修を実施。

課題

  • 階級ごとにハラスメントに対する考え方に差があった
  • 従業員によってハラスメント知識に差があった

解決

  • ハラスメント防止にかける社長からのメッセージを研修に盛り込み、考え方を統一
  • オンライン研修で全社員が受講できるようにし、知識レベルを統一
voice_img02

お客様の声

VOICE

voice_img01

当事者意識を持ててハラスメントを未然に防ぐきっかけになった

voice_img01

自身のリスクが分かり、新しい発見につながった

voice_img01

アセスメントの結果、コミュニケーション量が多いことが「パワハラ(個の侵害)」リスクに繋がる恐れがあることがわかった

voice_img01

自社事例や判例を(研修内容に)入れられたのが良かった

資料請求・お問合せ

CONTACT

    会社名 ※必須

    部署名 ※必須

    お名前 ※必須

    メールアドレス ※必須

    電話番号 ※必須

    お問合せ内容

    興味のある研修

    弊社はプライバシーマークを取得しており、諸規程、関連法規にしたがって、個人情報を適正に取り扱います。ご記入いただいた個人情報は以下の目的で利用いたします。
    ・取引(提案)に関する折衝、連絡、相談、検討、受発注、決済および対応
    ・取引(提案)に基づく役務等の授受
    ・当社サービス等に関する情報の提供、収集および伝達
    個人情報取扱いに関する詳細については、次のサイトをご覧ください。