受講者個人のハラスメントリスク診断をもとにした研修
弁護士、カウンセラー等による、専門知識を活かした研修
好きな場所、好きなタイミングで受講できる研修
ハラスメント予防には
“当事者意識”を持たせることが
重要
FEATURES
ご希望や課題に合わせて、最適なプランを
ご提案します
50万人以上に選ばれてきた実績から得た視点とノウハウを活かし、スムーズな運営と効果のあるハラスメント研修を提供します。
弁護士・心理士などの専門家が、知識と意識をわかりやすく丁寧に伝達。
全社員向けはもちろん、役職や立場に応じた“刺さる研修”で「当事者意識」を持たせます。
様々なテーマをご用意しているだけでなく、最新トレンドを組み込んだり、自社の課題に合わせたワークの実施など聞き飽きない工夫のある講義内容をお届けします。
オンライン・集合型・eラーニング・動画納品など、多様な実施形式に対応可能。
「過去の研修を活かしたい」
「前回の課題を改善したい」などの
ご要望にも丁寧にヒアリングし、
効果も満足度も高い研修を一緒に設計します。
従業員向け、管理職向け、担当者向けなど様々な研修メニューをご用意し、
組織全体のハラスメント対策に貢献します。
プログラムは各社に合わせカスタマイズも可能です。
CASE
全社員へのアンケート調査を行い、その結果のフィードバックとあわせて管理職へのアセスメント研修を実施。
弁護士による1時間のオンライン研修を実施。
VOICE
当事者意識を持ててハラスメントを未然に防ぐきっかけになった
自身のリスクが分かり、新しい発見につながった
アセスメントの結果、コミュニケーション量が多いことが「パワハラ(個の侵害)」リスクに繋がる恐れがあることがわかった
自社事例や判例を(研修内容に)入れられたのが良かった
CONTACT