組織の健康診断!従業員満足度調査の始め方とは~7/5(水)                        
                        
                                                                
                                                                                    
                                                                                
                                             
人的資本情報開示が一部義務化となり話題となっている中、開示が推奨される項目の一つとして従業員満足度があげられています。
今後は従業員満足度の向上や人的資本への取り組みが求められるでしょう。
従業員満足度を向上させるために、調査を実施したくても何から手をつけるべきか迷われる方や、調査をしても具体的な行動に移せるか不安を感じる方も多いのではないでしょうか。
そこで本セミナーでは、20年以上の歴史を持つ調査会社 アスマークのリサーチャーが登壇し、従業員満足度調査の基礎から施策の実施方法まで幅広く解説いたします。
長年培ったノウハウの共有や、リサーチャーならではの視点から従業員満足度調査について余すことなくお伝えします。
従業員満足度調査を実施したい方や、取り組みにお悩みの方は是非この機会にご参加ください。
 
プログラム
- 従業員満足度調査のメリットと取り巻く環境
 
- 従業員満足度調査の始め方とポイント
 
- データの見方
 
- 施策の立案・実行について
 
                                         
                                     
                                                         
                        
                            登壇者
                        
                                                        
                                    
                                    
                                        弘前大学大学院人文社会科学研究科社会心理学専攻修士。
大手チェーンストアで売場を5年経験後、2011年中途入社。アンケート画面作成・データチェック・集計を担当後、現在は定量調査の企画・設計から分析・報告書作成までを主に担当。
生のデータを扱ってきた経験から、調査の品質に関心を持ち、自社の実験調査企画や、他社との共同調査に関わる。
また、JMRAにおける公的統計基盤整備委員会の委員も担い、社内外のデータ活用にも積極的に研究を進めている
                                    
                                 
                                                            
                                    
                                    
                                        学生時代に東日本大震災の学生義援金団体を立ち上げ、総勢200人の副代表として400万円を寄付。自らも現地ボランティアに参加する。
新卒で大手旅行代理店法人営業を経験後、2015年中途入社。
3年目からはマネージャーを担当。
2020年6月にHRテック領域の新規事業チーム「Humap」を新設。
現在、クライアント様の従業員総活躍に向けて日々、活動中。
                                    
                                 
                            
                        
                            開催概要
                        
                        
                                                            
                                    | 
                                        開催日時
                                     | 
                                    
                                        2023-07-05  12:00-13:00                                     | 
                                
                                                            
                                    | 
                                        定員
                                     | 
                                    
                                        1,000                                        人
                                     | 
                                
                                                            
                                    | 
                                        参加費
                                     | 
                                    
                                        無料                                     | 
                                
                                                            
                                    | 
                                        会場
                                     | 
                                    
                                        WEBセミナー(ZOOMを使用)                                     |