アナログ管理の手間から卒業!簡単DXで業務改善~5/28(水)
「日々の業務に追われ、効率化したくても手が回らない…」
「紙やExcelでの管理が当たり前になっていて、デジタル化のハードルが高い…」
バックオフィス業務で、そんなお悩みはありませんか?
「DX」と聞くと、全体的な業務運用の変更が必要になる、逆に業務が複雑になりそう…と不安に感じる方も多いかもしれません。
しかし、たったこれだけで!?と思うような一部の業務のDX化を始めるだけでも、業務のムダを削減し、管理の手間を大幅に軽減することが可能です。特に、紙やExcelでの業務が当たり前になっているバックオフィスでは、シンプルなDXの活用が大きな効果をもたらします。
本セミナーでは、手軽に導入できるDXツールを提供する3社が登壇し、
・ 在席管理DX
・ 車両管理DX
・ ワークフローDX
について、具体的な活用法や導入後の効果を、導入企業のリアルな事例とともにご紹介します。
このセミナーがDX化のイメージを掴み、業務負担軽減への一歩となりましたら幸いです。
ぜひご参加ください。
このような方におすすめ
- バックオフィス業務に携わっている方
- 紙やExcelなどアナログな管理に手間を感じている方
- ルーティン業務に追われ、他の業務や効率化に手が回らない方
プログラム
- 座席管理DXで変わる!日常に潜む”ムダ”の効率化とコミュニケーション活性
- まだ紙で管理してる?バックオフィスDXの第一歩は車両管理から!
- 従来のExcel申請書をそのままDX化!?申請・承認業務をデジタル化する方法を徹底解説
- 質疑応答
※プログラムは予告なく変更になる場合がございます。
※本セミナーは共催での実施となります。
頂いた個人情報は、共催先企業・当社間において各企業の規定や方針に従い、厳密にお取り扱いさせていただきます。
登壇者
住宅業界のソリューション営業などの経歴を経て、2021年システムエグゼに入社。
以降、製造業や建設業など幅広いクライアントの業務効率化に貢献。
現在はAppRemoセールスグループ長としてチームを牽引しながら、
業務改善コンサルタントとしてセミナー等でノウハウ発信を行っている。
製造業・メーカー向けのソリューション営業を経て、2024年に東海理化へ入社。
現在は社用車管理システム「Bqey(ビーキー)」のセールスとして、総務・人事部のみなさまが直面する
業務の煩雑化やコンプライアンス上の課題を解決へ導くための導入支援を行っている。
社用車管理に携わる方々に寄り添い、最適なソリューションを提案することをモットーに、日々活動している。
マーケティングリサーチの企画提案営業として入社。
2020年9月より、HRサービス「Humap」の専任営業担当として活躍。
現在はHumap事業グループメイン講師として年間30本以上のセミナーに登壇。
マーケティングリサーチ営業でのデータ分析力とHRサービスの営業経験を活かし、
バックオフィスに関するお役立ち情報の発信や課題解決提案を行う。
開催概要
開催日時
|
2025-05-28 13:00-14:00 |
定員
|
500 人
|
参加費
|
無料 |
会場
|
WEBセミナー(ZOOMを使用) |