【動画セミナー】「知らない」うちにハラスメント?虐待!?2025年版、障害者雇用×ハラスメント~6/18(水)

 

再放送の希望の声多数!大好評セミナーを限定アーカイブ

「障害者雇用を知る第一弾として分かりやすかった」「どのような対策をすべきか知ることができた」
大好評セミナーのアーカイブ配信を実施いたします。


社会的に「コンプライアンス」「ハラスメント」などが注目を集める中、
障害者雇用の使用者による障害者虐待の通報・届け出の対象となった障害者は、なんと前年比約30%増加しています(※)

知らない間に「ハラスメント」「虐待」をしている可能性もあります。

    • 適切な接し方とは?
    • 適切な配慮とは?
    • 指導とハラスメントの線引きは?

などのお悩みがある方も多いのではないでしょうか?

利用実績50万人以上のハラスメント対策サービスを提供する株式会社アスマークと、15年以上の障害者雇用支援実績がある株式会社スタートラインの2社で、「障害者雇用×ハラスメント」について、基礎から事例まで徹底解説します!

「障害者雇用×ハラスメント」セミナーの決定版!!
是非ご参加ください!

※参考:「令和5年度使用者による障害者虐待の状況等」の結果を公表します|厚生労働省

プログラム

    • 「無自覚」ハラスメントとは?
    • 1万人データから探るハラスメントのリアル
    • 障害者雇用のハラスメント事例と適切な対応方法
    • 質疑応答

※動画セミナーではセミナー内で「質疑応答」の実施はございません。ご質問はアンケートにて承り、後日メールでの回答となります。

このような方におすすめ

  • 障害者との接し方に悩んでいる方
  • 障害者雇用を推進するにあたりハラスメントリスクを把握したい方
  • 全従業員が働きやすいハラスメント対策のない職場作りを行いたい方
  • 障害者の受け入れ体制を整備したい方

こちらは2025年5月15日(木)開催セミナーの録画映像を放映する動画セミナーです。
ご確認の上、お申し込みくださいませ。

※本セミナーは共催での実施となります。
頂いた個人情報は、共催先企業・当社間において各企業の規定や方針に従い、厳密にお取り扱いさせていただきます。

登壇者

株式会社スタートライン 障害者雇用エバンジェリスト ​│吉田 瑛史

企業の障害者雇用支援や障害者の就職・転職支援、特例子会社人事、障害者雇用の業務開発・マネジメント・農福連携などを経験。
現在はスタートラインにて、障害者雇用のコンテンツ制作やセミナー講師などに従事。
これまで500社、5000名以上の障害者雇用に携わる。

株式会社アスマーク Humap事業G 人事総務ソリューションアドバイザー​│髙田 和也

マーケティングリサーチの企画提案営業として入社。
2020年9月より、HRサービス「Humap」の専任営業担当として活躍。現在はHumap事業グループメイン講師として年間30本以上のセミナーに登壇。
マーケティングリサーチ営業でのデータ分析力とHRサービスの営業経験を活かし、バックオフィスに関するお役立ち情報の発信や課題解決提案を行う。

開催概要

開催日時 2025-06-18  1日中いつでも視聴可能
※当日朝8:00頃に視聴URLをご案内します
定員 500 人
参加費 無料
会場 WEBセミナー(ZOOMを使用)
※こちらは約1時間のセミナーです。
※視聴URLは当日朝8:00頃にご案内いたします。
                                               
                   

    ご記入いただきました個人情報は、株式会社アスマーク(以下当社という)、株式会社スタートライン(以下共催先という)が、お問い合わせ対応を含む、当社サービスにおける営業活動に利用させていただきます。上記目的以外の利用、あるいは第三者へ開示・提供は、予めご本人様からの同意を得ることなく、実行されることはございません。なお、当社はプライバシーマークを取得しており、諸規程、関連法規にしたがって、個人情報を適正に取り扱いますので、ご安心ください。共催先の個人情報取り扱いについては (https://start-line.jp/privacy/)より問合せください。なお、当社個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは、(privacy@asmarq.co.jp) に、問合せください。