調査レポート
#フリーアドレス
2023/06/19

フリーアドレス導入率と実態調査~コミュニケーション課題が浮き彫りに

コロナ禍をきっかけに、オフィスを削減して、限られた席を共有して使うフリーアドレス制度を取り入れる企業が増えています。
スペースの効率利用、他部署とのコミュニケーション促進などメリットも多いですが、うまくいかず廃止する企業も少なからずあります。

現在フリーアドレスを取り入れている企業はどれくらいあり、そこで働く従業員はどのようなメリット、デメリットを感じているのでしょうか。
全国の会社員に1200人に調査しました。

<トピックス>
・フリーアドレス導入率は3割弱。業種によって導入率に差。
・「誰がどこにいるか分かりにくくて困る」がネガティブ意見の上位に。
・業種、従業員規模によってもメリット、デメリットに感じる項目に差異あり。

下記に当てはまる方にぜひ読んでいただきたい資料です。

  • フリーアドレス導入を検討中の企業様
  • フリーアドレスの運用にお困りのご担当者様
  • 働き方改革ご担当者様
プロフィール機能でコミュニケーション向上!
フリーアドレス&在席管理ツール「せきなび」

※部署名がない場合、「なし」とご記入ください

個人情報取扱いに関する詳細については、上記のサイトをご覧ください。
弊社はプライバシーマークを取得しており、諸規程、関連法規にしたがって、個人情報を適正に取り扱います。
ご記入いただいた個人情報は以下の目的で利用いたします。
・取引(提案)に関する折衝、連絡、相談、検討、受発注、決済および対応
・取引(提案)に基づく役務等の授受
・当社サービス等に関する情報の提供、収集および伝達