調査レポート
#エンゲージメント#離職防止
2024/02/29

『勤続年数別、部署異動によるモチベーション変化』調査~勤続5年以内での部署異動がモチベーションUPに効果的?

以前の分析では、部署異動でモチベーションがアップする傾向があるとわかりました。
では、異動によるプラスの効果を最大化するには、いつのタイミングで異動人事を行えばよいのでしょうか。

そこで今回は、現在の会社での勤続年数と異動によるモチベーションの変化について調査してみました。
従業員のキャリアパス設計とモチベーション維持施策検討の参考となりましたら幸いです。

■トピックス
・部署異動経験者は全体の約3割
・異動でモチベーションUP経験45.3%
・勤続3~5年の方で、異動でモチベーションUPにつながったケースが最も多い
・異動でモチベーションが上がった理由は新しい挑戦・新しい環境等

下記に当てはまる方にぜひ読んでいただきたい資料です。

  • 人材定着率向上を目指す人事担当者の方
  • 社員のモチベーション管理に課題を感じている方
  • 効果的なキャリアパス設計を考えている担当者の方
20年以上のリサーチ実績 施策提言まで付いたES調査『ASQ』

※部署名がない場合、「なし」とご記入ください

個人情報取扱いに関する詳細については、上記のサイトをご覧ください。
弊社はプライバシーマークを取得しており、諸規程、関連法規にしたがって、個人情報を適正に取り扱います。
ご記入いただいた個人情報は以下の目的で利用いたします。
・取引(提案)に関する折衝、連絡、相談、検討、受発注、決済および対応
・取引(提案)に基づく役務等の授受
・当社サービス等に関する情報の提供、収集および伝達