INDEX
この記事を読む方の中には
「リファラル採用を導入したものの、採用につながらない」とお悩みの方がいるのではないでしょうか。
そこで今回は、リファラル採用についてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
リファラル採用とは、社員や取引先など、信頼できる人からの紹介による採用手法のことです。英語で「紹介」「推薦」をあらわす「Referral」を語源とし、採用活動の場で使われています。
人と人とのつながりを活用するため、ミスマッチ軽減や優秀な人材の確保が期待される制度です。リファラル採用は、手法により3種類があります。
コネ採用などをあらわす「リファラル採用1.0」、報酬を渡す「リファラル採用2.0」、社員が自ら紹介したくなる関係作りから始める「リファラル採用3.0」です。
リファラル採用と混同されがちな言葉に「縁故採用」があります。両者は、社員からの紹介という点は同じものの、選考基準に違いがあります。 縁故採用は、管理職の肉親などつながりだけで採用する手法です。リファラル採用は、社員からの推薦でスキルや資質など、一定の基準を満たす人材を採用します。選考があるか否かに大きな違いがあります。
リファラル採用が注目されるようになったのは、少子高齢化による労働力不足と価値観の変化による離職率の向上が要因です。労働力を確保するために毎回求人を出しては多大なコストがかかります。自社の採用力を強化すれば、低コストの採用が可能です。 加えて、紹介で入社するため、長所・短所両方の情報を事前に知ったうえで入社します。採用のミスマッチが軽減できるため、離職率低下が見込めます。自社採用力を強化して離職率の低下も見込めるため、注目されました。
リファラル採用のメリットは、採用コストの削減と、優秀な人材を長く雇用できる点です。詳しくご紹介します。
リファラル採用は、友人や知人からの紹介を通して採用するため、求人媒体の掲載料がかかりません。さらに、紹介者による審査を通過しているため、書類選考や一次面接を受けずに選考を進めるケースが多く、選考にかかるコスト削減も見込めます。
リファラル採用の応募者は、社員が「紹介したい」と思う人材なので、社風からかけ離れた人材を紹介するとは考えにくいです。さらに、事前に社風・仕事内容など細かい部分まで対話したうえで応募するため、入社してからよくあるミスマッチを軽減できます。
リファラル採用による社員は、入社した時点から知っている仲間がいます。さらに、マイナスポイントを理解したうえで入社するため、エンゲージメント向上と離職率低下が期待できます。
リファラル採用は、紹介者からの声かけによるため、転職サイト未登録者または漠然と転職を検討している層にアプローチできます。競合他社が知らない優秀な人材に声をかけるチャンスとなるでしょう。
リファラル採用は、一般的な採用と比べて注意すべきポイントが3点あります。
紹介者が声をかけた全員が転職希望者とは限りません。前職の退職や転職を決意するまでなど、声かけから入社までに一定の期間を要すため、すぐに人材がほしい場合には不向きです。 また、紹介を通して応募しても、全員採用されるとは限りません。万が一不採用となった場合、紹介者と応募者の関係性が変わらないよう配慮が必要です。最後に、希望する人材は、時期や状況により変化します。採用のミスマッチを防ぐため、常に最新情報の発信が必要です。
リファラル採用の導入までには、大きく分けて3点の制度設計が必要です。
リファラル採用によるインセンティブを紹介者へ渡すのは、原則として違法です。賃金や給料の形で支払うことは例外として認められています。事前に自社の報酬形式が違法なケースでないか良く確認することが大切です。
金額は、転職エージェントなどに支払う報酬より低くなるように設定しましょう。 応募窓口は、電話・Webなどのチャネルや担当者を決めます。募集要項や求める人材は、採用基準やスキル、待遇のことです。制度を設計したら、リファラル採用を開始した旨を周知します。
リファラル採用のために知っておくべきポイントは4点です。
企業の魅力や強み、希望する人材像を広く展開し、リファラル採用ツールとして活用してもらいましょう。希望の人物像やアピールポイントを明確にすれば、声をかけやすいうえに、入社後のギャップを軽減できます。 過去の調査においても、入社後に感じたギャップが満足度に影響する結果でした。広報を強化して、入社後のギャップ解消に役立てましょう。
リファラル採用の成功事例や所属先など、身近に感じてもらう工夫が大切です。
成功事例やリファラル採用者の活躍を知ることができれば、従業員にとってリファラル採用がポジティブな印象になります。採用までのイメージが湧くようになれば、自身の知人を紹介する安心感にもつながり、紹介しやすくなるでしょう。
紹介だからと言って、全員を採用する訳ではありません。紹介のときは、落ちる可能性があることを認識してもらいましょう。加えて、紹介者と応募者がギクシャクしないよう、双方に不採用の理由を説明し、紹介への感謝をあらわすなどの丁寧なフォローが大切です。
社員が友人を企業へ呼ぶことに抵抗を感じたら、紹介をためらうことでしょう。友人も参加可能な社内イベントや社内見学会の開催など、気軽に来てもらう雰囲気作りが大切です。企業へ足を運ぶハードルが下がれば、多くの紹介につながります。
自社のアピールポイントを把握すれば、採用のミスマッチ軽減や希望の人材像が明確になります。強みや弱みを把握するために、従業員満足度調査がおすすめです。
アスマークの「ASQ」は。組織の強み・弱みが把握できる従業員満足度調査サービスです。 約1万人の有職者データをベンチマークとして、同業平均と比較ができます。同業平均との比較を通じて、自社の強みと弱みが分かります。分析結果は、グラフやポートフォリオを使った分かりやすいレポートにして出力するため、手間をかけずに自社の強み・弱みが把握できます。
施策提言まで込みの
真に役立つES調査パッケージ
リファラル採用は、紹介による採用手法です。つながりを重視する縁故採用と違い、一定の基準を設けて選考を実施します。リファラル採用を導入すれば、採用コストの削減やミスマッチの防止、エンゲージメント向上に貢献が可能です。反面、紹介者へのフォローや要件野定期周知など、手間のかかる作業が増えます。 リファラル採用を成功させるためには、採用広告の強化や経過の公開、紹介者へのフォローなどを実施するとよいでしょう。選考基準の設定やミスマッチを軽減するためには、自社の強みと弱みの把握が大切です。強みと弱みを把握するために、従業員満足度調査サービスを活用してみてはいかがでしょうか。
株式会社アスマーク 営業部 Humap事業G